G-Chan-nel Theater:竹田竹灯籠・幽玄の世界

WellcomeTheater.pdf

HOME-W.pdfHOME-W.pdfGatten-W.pdfGatten-W.pdfGchannel-B.pdfGchannel-B.pdf中洲交番-W.pdf中洲交番-W.pdf工房-W.pdf工房-W.pdfドロンShort-W.pngドロンShort-W.png

Gchannel.pdf

NowOn_Icon_gr_02.png

幽玄の世界:竹田・竹灯籠「竹楽」

大分県竹田市:2007年11月18〜19日
SanZoo Party Trip

三寿会という世にも我侭なグループ10名が、神妙に幽玄の世界を彷徨って参りました。
年々盛んになってきている竹田市あげての竹灯籠祭り、それこそ市民挙げての行事です。
準備から後片付け、市中心部にくまなく竹筒を配置し・蝋燭を配し・一本一本点灯して歩き、
深夜まで灯を絶やさず、終了後にはまた回収して保管・補充する竹は二万本に上るそうです。
まったく頭が下がる、竹田市民の皆様のご努力です。

竹田市は、大分県西部に位置し、武家屋敷の城下町や奥豊後や荒城の月で知られる伝統ある街。市名の読みは「たけたし」である。
2005年4月1日に竹田市と旧・直入郡荻町、久住町、直入町が合併(新設合併)し、新市制による竹田市となった。
合併以前の旧竹田市の人口は2004年時点で17,289人となっており、大分県では最少で九州の市としては福岡県山田市(現・嘉麻市)に次いで人口が少なかった。また、九州の市では最も人口密度が低い」(Wikipedia)
という町で、近年、行政や主要企業の大分市への転出も相次ぐ過疎化に悩む町でもある。

 ▶また一面、日本古来より存在するマタケ・ハチクと、中国から350年前に日本に導入されたモウソウチク等の竹資源が豊富なところでもあったが、近年、竹の需要は激減し、それに連れ竹林荒廃も加速度的に進んでいるそうだ。

 ▶2000年から始まった「たけた竹灯籠・竹楽(ちくらく)」は以上の問題に対処すべく、町を挙げてのイベントである。とはいっても、近年各地に見られる派手やかさや豪華さではなく、住民全員の地道な苦労の上に築かれている、情感豊かな、祈りに満ちた幻想の世界だ。

 ▶「どこからこげん、人が湧いてくるとでしょ~ね~」
 善男善女総勢七名の我々が一夜の宿を乞うた竹田茶寮(ちくでんさりょう)の女将の言に、ここ数年来の人気上昇が伺える。

あまり人出が増えるとあの静謐・神秘が失われるしな~。たくさんの人達もこの時間を味わって欲しいしな~。でも盛んになって永く永く続いて欲しいしな~。
悩ましいところだ

Wrote Dec.2007

1.JPG2.JPG3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg

iPad視聴はこちら▶for iPadLinkIcon

MovieProgram小.pdf

香椎浜花火.pdf香椎浜花火.pdfバルーン.pdfバルーン.pdf八代花火.pdf八代花火.pdf博多座菊.pdf博多座菊.pdfミステリーツアー.pdfミステリーツアー.pdf釜山慶州.pdf釜山慶州.pdfハウステンボス.pdfハウステンボス.pdf博多座寿菊.pdf博多座寿菊.pdf能古桜.pdf能古桜.pdf山陽倉敷.pdf竹楽.pdf竹楽.pdfSomeday1.pdfSomeday1.pdf

TRISEEDS WORLD INDEX

Gatten.pdf
Theater-B.pdf
Sikumi.pdf
中洲交番.pdf